その昔少しだけレースをかじった店長が、 時間の許す限り実体験に基づきセミナーを致します。 自転車乗りの先輩が、後輩に安全指導をさせて頂きます。 当店購入者優先に成るのは当然ですが、 他店購入者でも受けることが可能です。 今でも暇があれば自転車に乗り、 2009年は年間走行距離約5,000キロ(ローラー台含む) チームサイクルミノルの チームサポートカーでは5000キロ以上サポートカーに乗りました” 講習会は予約制となりますが、お客様の状況で講習が中断することがあります。 ほとんどひとりでやっているので、ご理解ご了承ください。 |
|||
メニュー | 当店購入者 | 他店購入者 | |
@ 基本的な乗り方 毎週土曜日店長と走ろうかい 50キロ程度の緩やかな上り下り |
当店購入者は参加500円 ドリンクエネルギーフード トラブルは自己責任 ヘルメットは必須 未成年者不可 |
他店購入者でも参加可能 3,000円一回 ドリンクエネルギーフード トラブルは自己責任 ヘルメットは必須 未成年者不可 |
|
A 基本的なトラブル パンク修理講習会 |
当店購入者は1000円 SP仕様車は無料 必要な工具、スペアチューブ等は 自分でご用意ください。 |
他店購入者参加可能3,000円一回 必要な工具、スペアチューブ等は 自分でご用意ください。 |
|
B ビンディングペダル 正しい装着方法、クリートの位置合わせ! |
当店購入者は1000円 SP仕様車は無料 自転車シューズペダル等は お客様使用のをご用意ください! 最初は固定ローラーを使います。 徐々に慣れてきたら |
他店購入者参加可能5000円一回 ペダルとシューズを 同時購入した場合は3000円一回 シューズペダル等はご用意ください! |
|
C 平日ロングライド講習会 なかなか一人では自信がない 途中でなにか会ったら? 色々不安はあるものです。 昨年は100キロコースと 150キロコースで二回ずつ行いました。 店長が走りきりことができるコースで サイクルミノルから コース遠野市(旧宮守村)達曽部〜 サイクルミノル100キロ程度 遠野市入り口まで行き、 東和町奥州市北上市〜サイクルミノルまで 150キロ程度 当店定休日木曜日の開催となります。 |
@AB受講後 当店購入者は参加 100キロ5000円 150キロ7000 ドリンクエネルギーフード トラブルは自己責任 気候変化に対応するウエアー アンダーウエアー パッド付き自転車パンツ シューズヘルメットは必須 未成年者不可 |
@AB受講後 当店購入者は参加 100キロ7000円 150キロ9000 ドリンクエネルギーフード トラブルは自己責任 気候変化に対応するウエアー アンダーウエアー パッド付き自転車パンツ シューズヘルメットは必須 未成年者不可 |
|